猫のように生きたい‼

脱公務員したオッサンの、FXとかロードバイクとかの備忘録。

コルナゴからスペシャ・アレースプリントへ。例えるなら「ロングライドできないコルナゴC50」。

f:id:yu7a02110612:20211106195105p:plain

先月の話。
しれっとフレームを交換。

スペシャライズド・アレースプリントディスク。

世間では「アルミ=最初の1台」という認識。
でも、アレーは今どきレアな「ガチなアルミロード」。

上の写真は2019年のツアーダウンアンダーにおける、
ピーター・サガンのアレー。

前哨戦のクリテリウムで見事2位に。
S-WORKSではない、SPECIALIZEDロゴを見るに、
生産ラインから分けてもらった通常仕様のフレーム。

Yオクで新同品をポチり、コルナゴからパーツを総移植。

ブレーキはこだわりの機械式ディスク(BR-RS305)。

サガン号はdi2。でも基本は機械式。
もちろんフル内装仕様。

あまりの手間のかかりっぷりに殺意しかなかった・・・。

乗り味どうなん?ということで、
一言で言えば「心臓に悪いバイク」。

エアロ効きまくりな、バリバリのレーシングフレームなんで、
30km/h平均なんて朝飯前。

筋力もそんなに必要はない・・・とにかくイケイケ。
ただし、気付くと心拍数だけが異常に上昇。
「2時間ずっとレッドゾーンに入れたまま全開」状態。

この感覚は、かつての愛機「コルナゴC50」に通じるモノあり。

アレーは「ロングライドできないC50」「クリテリウム専用機」。

50~60㎞が限界、たぶん。

最初の1台で選ぶバイクではない、絶対に。
複数台所有する中の「短距離決戦専用機」。

ワタシもトレックエモンダが届いたら2台持ちの予定。
レーニングはアレー。ロングはエモンダ。

ホイールはキシリウムSだけど、相性はイマイチ。
リムハイトの高いホイールがいい。

値段的には「フルクラム・レーシング4DB」か「カンパ・シロッコDB」か。

悩ましい・・・、断捨離して予算を捻出するかな・・・。