猫のように生きたい‼

脱公務員したオッサンの、FXとかロードバイクとかの備忘録。

【ロードバイク】交通事故防止の観点からも、機械式からdi2に換装をおススメしたい。

先月中旬に105di2への換装が完了しました。
換装後約300㎞走ったので
感想や良い点等を垂れ流します。

【結論】
事故防止のリスク軽減のため、di2への換装をおススメします。

 

上の写真はdi2換装後、下の写真は機械式のものです。
ポジションをかなりいじってますが、これは別の機会に。

目につくのはSTIレバーではないでしょうか?
di2になって、かなり小ぶりになりました。

握りこむ部分で約7㎜細くなってます。
とても握りやすいです。
機械式の巻き取りパーツがなくなった影響ですね。

これに伴い、かなり軽くなっており
今回、変速性能以外で一番効果を実感した点です。

機械式STI(ST-R7020)がペアで約610g。
これに対しdi2STIがペアで約420g。

ハンドル周りがこれだけ軽くなると、
走行中の疲労度が変わってきます。
とにかく疲れない(正確には疲れにくい)!

変速操作に関しても、
機械式のような「押し込む感」ではなく
マウスを「クリック」する感覚。

100㎞を越えてくると
疲れにくさの恩恵をモロに受けます。

特にフロント変速は
シンクロナイズドシフトの恩恵が大。

疲労が蓄積されると、
フロント変速のガチャリンコ感が
かなり堪えるのが機械式。

その点、シンクロナイズドシフトは
FD側で勝手に変速してくれるので
リア側の変速に全集中できるメリットがあります。

変速に関しては
リアよりフロントのスマートさが際立ってます。

「ガチャリンコ」あるいは「ヨッコイショ」感が強い機械式に対して
ストレスなく「カチャ」っとさりげなく変速してくれます。

トリム機能もオートでついているので、
チェーンに対する負荷も軽減されます。

リア側は、スプロケが11-34Tなので、
かなり大振りなディレイラーなんですが
コチラの変速もとてもスマート。

レバー操作をすると、
一瞬ウィ~ンというモーター音がしますが
変速のショックは皆無。

機械式のようなガチャッ!感はありません。

変速に際しての
押し込み感がない、というのは
長距離を走っていて非常に大切で、

疲れてくると変速の押し込み感が
じわじわとダメージとして蓄積されてきます。

di2ではクリック操作に近いので、
疲労が蓄積されにくい。

疲労は集中力を奪います。
事故防止・リスク軽減の観点からも
di2へ換装した価値はありました。

di2換装の一番の恩恵は
疲労軽減」に尽きます。

ロードバイク最大の敵は「交通事故」。
みんな誰かの夫であり妻であり、親であり子であるわけです。

みんながロードバイクを楽しんでいる間も
家族はあなたの無事を願っているのです。

変速の快適さは疲労軽減に直結します。
疲労軽減は集中力の維持に直結します。
集中力の維持は交通事故防止に直結します。

機械式ユーザーはdi2に換装した方がいいです。
これからロードバイクを買う方はdi2仕様にしておいた方がいいです。

105di2なら22万円前後かかります。
確かに高いけど、少しでも安全に寄与できるのなら
ワタシは安いと考えます。

みなさんはいかがですか?

 

 

 

【祝】娘の中学卒業。これからは親として見守るのみ。

我が家の末っ子、
娘(長女)が中学校を卒業しました。

上2人(長男、次男)のときは
コロナ禍ということで行けなかったんですよ、卒業式・・・。

今回は両親出席オッケーということで
休みを取って行ってきました。

ウチは保護者の中でも
年寄りの部類なんで(アラフィフだし)、
感激よりもホッとした感が強かったのですが、

若い保護者の中には
感動で落涙する方もチラホラ。
まあ、そうなるな・・・。

親としては
もはや見守ることしかできないようです。
早速、友達数人と街に繰り出して行きました( ´∀` )。

もう15歳ですからね。
人の道に外れそうにならない限りは
そっと陰から見ておくことにします。

15歳からすれば
親なんて毒にしかならないし。
自分のことを自分で決められる大人になってくれればオッケー。

君たちを待っている世界はブルーオーシャン
いろんな可能性を秘めている素敵な世界。
たくさんのことを経験して、
ステキな人生を切り開いていってください。

卒業おめでとう!

 

【FX】手法を学ぶ前に、チャートそのものの勉強が足りないことに気づいた話。

約2年近くFXに取り組んできました。
損益はトントンといった感じですが、
最近は勉強に専念しています。

ずっと
〇 100億円トレーダーさん
〇 賢人のデイトレードさん
〇 維新の介さん
の3氏のSNSやブログ、セミナーを受けてきました。

が、手法うんぬんの前に
「チャートそのものの勉強が足りないのではないか?」
という疑問が頭の中をぐるぐるしてました。

前述の3氏が手法を確立する前に
どんな勉強をやったのか?
どんなプロセスを経て、手法を確立したのか?
これが知りたいわけです。

手法を伝えるSNSやブログ、動画は数多くあります。

でも、
FXの勉強方法について触れたものは無く、
独学に頼らざるを得ない身としては「五里霧中」。

そんなタイミングで

ギオンさんの「FXを正しく勉強する為の独学ガイドブック完全版」を購入しました。
勉強方法について掘り下げた方に初めて出会いましたので、
興味本位でポチッたわけです。

しょっぱなから、FXの世界は
〇 稼げるまで長時間かかる修行僧の世界
〇 現実世界の常識が通用しないパラレルワールド
〇 それゆえに挫折者は恐ろしく多い
〇 生き残るのは1割未満
〇 正しい勉強をあきらめずに続ければ確実に力が着く
という、「常識人なら決して近づかない超危険エリア」という書き出し。

普通なら
「9割の人間が退場するなら近づかんとこ・・・」
なんでしょう。

裏を返せば
「成功した1割の人間がどんなことをやってきたか」
を実行すればいけるんとちゃう?

ギオンさん曰く
「医者や弁護士が稼げるようになるまで
何年も勉強して実習して経験を積むのと同じこと。」

そう考えると、気持ちはラクになりました。

前述の3氏も、
現在の地位を確立するまで何年も苦労されてますから、
同じ道を歩まない限り、成功はないわけです。

そうなってくると、
もはや「精神論」とか「根性論」の世界。

いやあ、気づけてよかった。
勉強を1からやり直すことにしました。
先は長いけど・・・。

 

コロナウィルスに振り回された結婚記念日。いいからワクチン打っとけ。

2月11日は21回目の結婚記念日でした。

「1と2が並んでて、何だかめでたい(?)」
という理由で盛り上がってましたが、
妻がコロナウィルスに感染・・・。

看護師の運命と言えばそれまでなんですが、
そこは看護師、ワクチン接種のおかげで
微熱のみで済んでおります。

当然、ワタシは濃厚接触者。
発症前夜にセ〇クスしてるのに陰性って・・・。
これもワクチン接種のおかげでしょうか?

今は家庭内隔離で別々に過ごしているので接触は皆無。
スマホでお互いのスケジュールを管理しております。

幼稚園のおじちゃん業務も、
「自覚症状がなければマスク着用で出勤されたし」
と園長から指示があったので、明日から出勤予定。

できるだけ園児や先生方と接触しないように留意します・・・。

今回、妻が微熱で済んでいるのも
ひとえにワクチン接種が功を奏したのだと思います。
今からでも遅くはないので接種しておくことをおススメします。

そういや最近、
東大等の研究チームが「ワクチン反対派」に関する
ツイート分析の結果を発表してましたね。

面白い結果が出ています。一読あれ。

news.yahoo.co.jp

 

介護施設のおじちゃんから幼稚園のおじちゃんに転身した話。

予定通り1月で介護施設の職員を退職、
今月から母校の幼稚園の職員になりました。

同じ時間働くなら、
より単価の高いほうを選んだ方が
いいからです。

給料は「上がるもの」ではなく「上げるもの」です。
不満があれば交渉するか転職するか、ということです。

幼稚園には先輩職員がいますが、
この方、実は実父の自衛官時代の同僚。
開口一番「親父さんは元気か?」

既視感あるなあ、このオジサン・・・。
当たり前です、幼少期に何度となく会っていた人でしたwww

そうと分かれば話が早く、
しっかりコミュニケーションが取れるので
介護施設時代よりも気持ちはラクです。

朝夕の送迎時間にも大きな変化がありました。

老いていく高齢者と違い、
成長していく幼稚園児が対象なので、
送迎車の中は常ににぎやか。

「おじちゃん、おはよう!」のハイタッチに始まって、
「おじちゃん、バイバイ!」のハイタッチで一日が終わります。

子供たちは目前に控えたお遊戯会の特訓中。
帰りのバスの中は、疲れ切った子供たちの寝息が聞こえてきます。

FXの勉強時間は確保できるので、
体制に影響はなく、
給料が上がる分、NISAも増資できそうです。

というわけで、
FXネタは今回も無し。

いい話があれば、またその時にでも。

おやすみなさい。

 

 

新NISAがスタート。特定口座を切りかえるべきか悩み中。

 

FXは書くことがないので、
新NISAの悩みを垂れ流します。

NISA開始は8年前。

住宅ローン借り換えの際、
「ウチでNISAやるなら金利安くしまっせ」キャンペーンに
乗っかったのが最初。

その後、楽天証券に切り替えて
積み立てNISA+特定口座を
コツコツやってきました。

特定口座は
S&P500と楽天VTIの米国一辺倒で
現在80万のプラス。

始めたのがコロナ暴落の直後。
S&P500なんてスタート時11000円が
現在26000円弱。さす米帝

現在、特定口座は積み立て休止中。
でも、複利効果で80万円のプラス、恐るべし。

悩みとはズバリ
「特定口座を新NISAに切り替えるかどうか」
ということ。

新NISAには
〇 つみたて投資枠(年間120万円まで)
〇 成長投資枠(年間240万円まで)
の2つの枠があります。

旧「積み立てNISA」は、
新NISAの「つみたて投資枠」に切り替えて運用中。
旧積み立てNISAはそのまま。

問題は「成長投資枠」をどうするか。

特定口座の場合、
利益に対して20%の税金がかかります。
一方NISAは非課税。

だったら特定口座をNISAに切り替えたら良くね?
でも、そう単純な話ではない・・・。

年始早々、世界的に景気が良いらしく、
前月対比でプラス15万3000円。
放置プレイでコレ・・・。

投資家が「働かずして金持ち」な理由がコレ・・・。

要は「高値掴み」を心配しているわけです。
高値掴み・・・素人がよくやるアレです。

日本のバブル崩壊も「素人の高値掴み」が一因だと
ワタシは考えております。

FXも株式も、
〇 最初に買った人が値を上げる
〇 上昇したのを見て買う素人がさらに値を吊り上げる
〇 上昇を見届けた人が利食いする
〇 利食いすれば値が下がる
〇 そして暴落して素人は損切りする
というループ(もはや年中行事)。

S&P500の押し目を待って
切り替えを画策中。しかし下がる気配なし。

いろんなサイトを検索しても、
〇 今のうちに税金払って切り替えるべき
〇 そのまま特定口座の方がいいよ

自分の場合、どっちがいいのかがいまだにわからないわけです。

某コリン星の「政府が推奨するから手を出さない」は論外ですがwww

FXに答えがないように、
新NISAも答えがないんだろうな、きっと。

巷じゃ「S&P500かオルカンか論争」が活発なようですが、
だったら両方やったらいいじゃん?

要は「アメリカ比率をどの程度にするか」ということなので、
今しばらく悩んだ後で
S&P500とオルカンと両方やってみようと考えております。

 

あれ、悩み中と言いつつ結論が出ましたね。
悩みを口に出せば答えは出るようです。

おやすみなさい。

 

 

【FX】ブログネタが見つからないので、いろいろ書き込んだチャート図を晒してみたよ。

最近は、
リアルトレードせずに勉強の日々なので
ブログネタに困っております。

ダイエットは順調です。
1ヶ月弱で75.6→72.0まで減量しました。

ただし、
ホメオスタシスが効いてきて
ここ数日は停滞気味です。

そして、
ロードバイク
天気が悪すぎて乗ってません。

実は105di2一式を発注済み。
作業の順番待ちなんです。
換装後にインプレ記事を垂れ流します。

以前、
「印字したチャートに書き込みしてる」話を
垂れ流しましたが、
実際に何を書いとるのかを晒してみます。
それがコチラ。

何を書くかは決まってません。
とにかく「気づいたこと」を思うがままに。

上から4時間足・1時間足・15分足です。

きっかけは「FXトレーダーレギオン」さんのSNSYouTube
「FXの正しい勉強方法」に特化した方です。

www.youtube.com

FXって「独学」されてる方が大半だと思います。
とても孤独な作業ですよね。

下手すると「独りよがり」になり、
勉強内容が正しいかどうかさえ分かりません。

ギオンさんがよく言われる「樹海行きの勉強」になりかねません。
実際、多くのトレーダーが樹海で迷って白骨化(相場から退場)。

ワタシは「生き延びたい」ので
ギオンさんの勉強方法に沿って勉強をしています。

書いたことが正しいかどうかは分かりません。
常勝トレーダーさんからすれば嘲笑モノかもしれません。

書いてあるのは
〇 水平ラインと斜めライン
〇 ダウ
〇 MA
〇 チャートパターン
〇 売りと買いの集中するところ
くらいで、あとは気づいたことをダラダラと。

毎日チャートを見て書き続けることが重要だと思って続けてます。
とりあえず今はドル円
終わったらユーロドルの予定。

 

勉強方法に迷ってる方は
ギオンさんのYouTubeをどうぞ。