猫のように生きたい‼

脱公務員したオッサンの、FXとかロードバイクとかの備忘録。

クランクを160㎜にして変化したこと。

ロードバイクのクランクを
170㎜から160㎜に交換後、
変化した点を上げていこうと思います。

① シート高が2㎝上がる。
  クランク長を短くした分、
  下死点が上がる結果。
  ハンドルとシートの落差が大きくなりグッドルッキンです。

② 下ハンを持つのがラクになる。
  ペダルの回転直径が2㎝小さくなる分、
  上死点の時の股関節に詰まりがなくなります。
  結果として、下ハンを持って長時間ライドしても疲れません。

③ ハンドルが低く、遠くなる。
  下ハンを持つ場合、
  ある程度ハンドルが遠くにないと、
  ポジション全体が詰まる状態になります。

  近くて高いハンドルでは、ママチャリに近くなるので
  速度は出にくく、疲労が蓄積します。

  ワタシは1㎝低く、1㎝遠くなりましたが、
  交換前より下ハンがラクに持てるようになりました。

f:id:yu7a02110612:20210606210725j:plain

f:id:yu7a02110612:20210606210730j:plain

ヤフオクでポチッたステム。100㎜。
イタリア国旗の雰囲気だけでポチッたので、
まさかの「レパルトコルセ」とは気づかなかった・・・。

フレームはコルナゴ(といっても台湾製)、
ハンドルはボントレガー(米帝)、
ホイールはマヴィック(おフランス)、
コンポはシマノ
ブルックス(ブリカス)のサドルにしたら、
「自転車版対中国包囲網」状態。
国際社会の縮図がここにwww

最後に・・・
④ 速度は下がる。
  これはクランク長を短くすることで、
  170㎜の時よりも「慣性の法則」が働かないことによります。
  3時間走って、だいたい3~4㎞/hの低下といったところ。

  ただし、身体にかかる負荷は明らかに軽減されます。

今回、クランク長変更に伴い、
大幅にポジションを見直しました。
おそらく10年ぶりくらいです。

きちんとポジション出しをしたのが大きかったと思います。

YouTubeの「GCN JAPAN」で
土井ちゃんこと土井雪広サンがわかりやすく解説してくれます。
参考まで。


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com