猫のように生きたい‼

脱公務員したオッサンの、FXとかロードバイクとかの備忘録。

嫁サマ、ついに決心する。

お題「#おうち時間

f:id:yu7a02110612:20200429221130j:plain

STAY HOMEは、
人間だけでは
ないようですよ・・・。

さて、

GWに入り、
差し掛けとクローゼットの
断捨離を完了。

「働きたくない」ワタシは、
日経225について学習中。

f:id:yu7a02110612:20200429221117j:plain

時間はあるので、
しっかりと勉強しまっせ。

そんな中、
嫁サマがついに決心を固める。
「アタシ、パソコンの勉強をすることにしたの。」

元々、
嫁サマは看護師。
結婚と同時に退職し、
現在は、小学校の給食お姉さん(オバ・・・ではない、決して)。

コロナ騒動で、
2ヶ月近く無収入。
おまけに、
私達の住む山口県では
5月24日まで休校が延長。

公務員を辞めた後、
ネット起業を目指すワタシの話を
「ほ~ん」と聞いていたのですが、
どうやら、夫の「自宅をオフィスにするぞ計画」を
「じゃ、アタシも!」考えたようです・・・。

しかし、エクセルもワードも使えない嫁サマ。
どうするのかと思いきや、
「FMラジオショッピングで、
エクセルとワードの教材を
4980円で販売してたから、
それを買ったよ」だそうな・・・。

嫁サマの性格上、
1日1レッスンみたいな教材の方が
向いていることは明らかなので、
夫として、
暖かく見守ることにしました。

さらに、
「日本経済への貢献」を理由に、
ノーパソを買う、とのことで、
給付金が入り次第、
パソコン工房に行くので
付き合いなさい、だって。

普段の嫁サマは、
おっとり、ゆったり、のんびりの3拍子。
しかし、こうと決めたら
目標に向かって、猪突猛進。
ブレーキの効かない戦車と化す。

どうやら、
「自宅をオフィスにするぞ計画」は、
夫婦共同戦線の構築、となりそうです。

「生殺与奪を取り戻す」。
正規・非正規・公務員に関係なく、
自分の人生を自分で決められなくなるのは同じ。
予期せぬ転勤、給料カット、そしてリストラ。
偉い人の気持ち一つで、
一度きりの人生は、
理想とかけ離れてしまうものです。

コロナ騒動で、
ネガティブニュースに過剰反応している人たちの多くは、
自分の人生を自分で決められない人たちだと思います。
反対に、
経済的に自立している、
つまり「稼ぎ方」を
知っている人たちは、
全く慌てていないはずです。

収入源と稼ぎ方を、
たくさん手にしている人たちが
これからの時代を創る「勝ち組」な人たちだと、
ワタシは考えます。

嫁サマの決心がブレないように、
夫として、支えていこうと思います。

f:id:yu7a02110612:20200429221147j:plain

マアガンバレヨ

 

多肉植物これくしょんが始まりそう。

f:id:yu7a02110612:20200426205425j:plain

休校に伴い、
給食調理員の妻も、
3人の子どもたちも
STAY HOME…

一番割を食っているのは、
漣サマかもしれません。

昼間は、
クローゼットの奥から出てきません。

静かなのがイチバン。

f:id:yu7a02110612:20200426205456j:plain

たまたま寄った花屋で
多肉植物を購入。
鉢は100円ショップのもの。

多肉植物は、
簡単に増やせるので、
どんどん増やして、
2階のベランダに、
多肉専用の棚を作る予定。

イメージだと、
インテリアとして
室内で育てる人も多いのですが、
本来は、
「日当たりがよく」
「風通しがよく」
「直接雨がかからない」
場所で育てるものだそうな。

ガチな人たちは、
テラス下のウッドデッキとかに、
美しくレイアウトした
多肉の寄植えを多数作っています。

これは、
かつてドハマリした
水草水槽に匹敵するワクワクを
感じずにはいられません。

f:id:yu7a02110612:20200426205440j:plain

愛らしいサボテンも1個購入。
これも同じく、
100円ショップの鉢に植えたもの。

うまく育てれば、
人の頭くらいには
なるものと思われます。

殺風景な、
夫婦の寝室を
いろんな緑で飾るのが
当面の目標。

どうなることやら。

 

 

時間はつくるもの。GW、あなたはどう過ごす?

f:id:yu7a02110612:20200425190907j:plain

GWに入りました。

コロナ関連で、
ワタシの職場も戒厳令

ワタシが班長を務める出張班は、
出勤後、速やかに支度を整えた後に、
車両待機。

時間になったら
出動、となりました。

要は、
事務所内には
留守番のデスクのみで
クラスターを未然に防ごう、というもの。

3班を5グループに分け、
他のグループ員とは、
最低限の接触のみ。
グループ同士は
携帯でやり取りをする徹底ぶり。

不便になりますが、
コロナとは総力戦です。
諦めません、勝つまでは。

 

GWが始まりましたが、
こんな情勢ですので、
家の内外を
オフィシャル髭断捨離ズム。

黄砂まみれの
愛妻号スイフトちゃんを洗車した後、

差し掛けを整理して、
不用品はクリーンセンターへ。
必要なものは物置へ移動。

明日は、
着なくなった衣類と
納戸の断捨離を敢行予定です。

差し掛けの断捨離の間、
妻は庭で謎の建造物?を作成、
それがコチラ。

f:id:yu7a02110612:20200425190920j:plain

台所の断捨離中、
フードストッカーの奥で、
健気に発芽したジャガイモを発見、
妻お手製の腐葉土
植えた結果がコレ。

愛猫が庭遊びするときに、
掘り返さないように、とのことで、
ここまで謎な感じなら、
警戒心の強い、
ウチの猫は
間違いなく近づかない、ハズ。

 

昨年なら、
イージス艦こんごうの見学に始まり、
広島に行ったり、
Vストちゃんでツーリングに出かけたり、
とまあ、家にほとんどいなかったのですが、

今年は引きこもりを
満喫できそうです。

「時間はつくるもの」といいますが、
これだけ時間があれば、
退職後の人生に関する
勉学もかなり捗ります。

今年は、
日経225」のお勉強です。

だって、「はたらきたくない(by打首獄門同好会)」。

 

皆さんのGWはどうですか?

いつも心にゆとりを。

f:id:yu7a02110612:20200421184948j:plain

週末、
スマホのカメラが死んだ。
はずだった。

今日、
何故か生き返る。
「生きとったんか、ワレェ!!!」ってやつです。

どうやら
ワタシのスマホには
自然治癒力
あるようです。

 

相変わらず、
コロナ騒動に
収束の気配はなく、
GW過ぎても
緊急事態宣言は継続不可避の様相。

お役所仕事をしていると、
コロナ関連で
結構、苦情(99%は因縁)が入ってくる。

お役所の対応がぬるいとか遅いとか。
警察に対し、速度違反で検挙された腹いせに
コロナ関連での対応(アルコール消毒がない)が悪い、
と、監察官室に苦情を言ったというFBまで見た。

確かに、対応が早いに越したことはない。

でも、脊髄反射するわけにはいかない。
お役所的には
脊髄反射が一番あかんのです。

一般に手に入らないもの(消毒グッズとか)は、
お役所でも手に入らないものです。

一般とは違う入手経路があれば、
そっちの方が問題。

正しい苦情なら、
当然受けます。
お役所は、そんなに馬鹿じゃない。

が、ほとんどの苦情が
「自分の思っている対応とは違う」「腹いせ」
的なものばかり。

正義感あふれる苦情が、
お役所仕事をストップさせているかもしれない。

警察への苦情なんて、
もう「見苦しい」の一言に尽きる。
そもそも、
速度違反しなきゃよかった話。

「いつも心にゆとりを」

大先輩に言われていた言葉。

今こそ必要な言葉だと
ワタシは思います。

 

やってきました、全県緊急事態宣言。大切なのは「隣人愛」

f:id:yu7a02110612:20200416211008j:plain

設置直後は
フニャチンだった多肉植物ズ。

数日経てば、
ご覧のとおり。

こんな感じで
元気に参りましょう。

・・・

さて、
安倍総理
緊急事態宣言を
全県発令するとのことで、
夜のNHKは大盛り上がりでしたね。

「今さら遅えよ」
「10万円ポッチじゃ足りねえよ」

なんて声が
テレビにもネットにも
うんざりするほど
出ていますが、
この方たち、
宣言が遅いことを理由に
従わないつもりなんでしょうか。

10万円ポッチを理由に
給付金の受け取りを
辞退なさるつもりでしょうか。

ワタシは従いますよ。
日本国民ですから。

ワタシは有り難く
10万円頂戴しますよ。
休校につき
妻(給食の先生)の無収入が確定しましたから。

この「国難」に際して、
我々ができることは何か・・・

「決定は下れば従い、指示は実行せよ」
ではないでしょうか。

台湾が
コロナウイルス抑え込みに
成功している理由は
「行政と住民の一体感」
にあります。

一部の(たぶん)日本人のような
「文句言い」はいません。

国や自治体は
「何かあれば頼るだけ」の
都合のいい存在ではありません。

一人ひとりが
感染防止と不要不急の外出自粛に
万全を期せばよいだけのことです。

民意に流されず
できることを
模索した結果、
今のタイミングになったのだと
ワタシは考えます。

まあ、アベガーの文句言い達は
総理と星野源
素敵なコラボ映像に
発狂してなさい。

ワタシ的には、
あの映像には笑わせてもらったなあ。
オンオフの切り替えをしっかりやって、
家ではちゃんと休養して
翌日の激務に備える
総理大臣の姿。

不眠不休でやったところで、
良い政策なんて生まれません。
むしろ、免疫力が下がって
感染リスクが
急上昇するほうが心配です。

首相官邸
バイオテロを狙う
ジャーナリスト風な
何者かが
ウイルスをバラマキでもすれば
もう目も当てられませんし。

私達にできることは
聖書でいうところの「隣人愛」。

お互いが
適切な距離を保つ。
マスクをする。

買い占めしない。

「テイカー」ではなく「ギバー」の精神。

「人は奪い合うと足りないが分け合うと余る」のです。

幾度の天災や戦災を乗り越えた日本人です。

「やればできる」。

 

 

断捨離ついでに多肉植物水槽を作ってみた。

今週のお題「わたしの部屋」

f:id:yu7a02110612:20200412221855j:plain

殺風景な自室の半分を
読書部屋(引きこもり部屋)に
改装しました。
写真は、
15cm水槽を使った
多肉植物の水槽を自作したものです。

退職後の
生活手段として
情報商材の販売」と
先物取引(日経225)」そして
株式投資投資信託)」
を考えていて、
関係書籍や教材を
猛勉強中。
読書部屋を仕事部屋にする予定です。

 

かつて、
私の部屋には
120cm幅の水槽があって、
稚魚で購入した
ブラックアロワナを、
50cmオーバーにまで
育てたこともあります。

しかし、
メンタル疾患を患ってすぐの頃、
不注意で死なせてしまい、
以降、巨大魚の飼育はやってません。

ここ数年は、
海軍工廠」と妻に言われるくらい、
艦船模型の制作に
没頭していました。

「艦船模型は狂気の世界」
とも言われる底なし沼。

米粒よりも
遥かに小さい部品、
エッチングパーツで
階段や手すりを再現し、
0.2㎜の真鍮線でアンテナを作る、
といった感じ。

駆逐艦 1/700」
と画像をググって見てください。
驚くほどの再現度で
本物と錯覚する出来栄えの
作品が山のように出てきます。

しかし、
その作品、
大きさがシャーペンくらいしかありませんから・・・。
航空母艦の甲板に
ずらりと並ぶゼロ戦
一円玉より小さいですから・・・。

老眼の入ったオッサンには限界。
艦船模型を楽しむというよりも
苦行に近いものを感じるようになったので、
子供のころを思い出して、
「戦車」「戦闘機」「レーシングカー」
に路線変更を決定。

部品の一つ一つが
艦船模型より大きいので、
制作は(たぶん)楽。

エアブラシも
面積が大きいので、
(きっと)楽なはず。

海軍工廠」は
「自動車工場」「格納庫」
に生まれ変わりましたとさ。

時間をかけて、
じっくりと
ジオラマを作ってみようと
思います。

製作日記はそのうち。

 

世界の多肉植物3070種

世界の多肉植物3070種

  • 作者:佐藤 勉
  • 発売日: 2019/08/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

マクロな視点で世の中を見てみよう

f:id:yu7a02110612:20200411212511j:plain

テレビを見ても、
ネットを見ても、
出てくるのはコロナパニックと、
アベガーの声ばかり。

マスゴミ
ただの煽り屋、
放火魔と同じです。

最近、
混沌から
秩序を見いだせる人こそが、
本当の「賢い人」なんだと思います・・・。

・・・・・

f:id:yu7a02110612:20200411102407j:plain

さて、

以前から欲しかった、
キヤノン「EF-M28mm f/3.5 Macro IS STM」レンズ。

ワタシの場合、
花の写真を撮るには、
マクロレンズは欠かせない。

先日、
ヤフオクで良品を発見、
ポチってしまいました・・・。

f:id:yu7a02110612:20200411102419j:plain

ワタシは、
バイクに乗って
写真撮影に出かける
変わり者。

スクーターや
パニアケースてんこ盛りの
アドベンチャーバイクが好みなのは、
撮影機材を積載するため。

カメラも、
EOS M6という、
小型軽量なミラーレス一眼を愛用。

撮影機材も
できるだけコンパクトに、がモットー。

カメラバッグも三脚も、
スクーターのシート下に
すっぽり収まるようになっているのです。

雨の日は、
外出せずに
引きこもり一択。
読書かプラモデル、
と決めている。

f:id:yu7a02110612:20200411102337j:plain

レンズ周りの
白い輪は、
LEDライト。

ギリギリまで
被写体に近づいて
撮影できる
マクロレンズならではの装備です。

さあ、
久々の
写真ツーリングだ!

と、思うのですが、
お役所仕事ゆえに、
「不要不急の外出が厳に慎むこと」
とのお達しがありますので、
コロナパニックが収束するまで、
ツーリングはお預け。

桜の写真は
来春までお預けです。

・・・・・

今週は、
「新任に研修しつつ、自分も研修する」
という、
「半分生徒、半分先生」
のような一週間でした。

来週から、
業務が本格化します。
上司から指示のあった
業務改善に
本格的に
取り組みます。

シングルタスクなので、
存分に
深堀りできます。

まあ、
無理をしない程度に
業務を改善して、
退職に向けて
備えたいと思います。

 

 

[